安いので組んでみる。

土地
22 山

生物
4 石大工
4 流城の貴族
4 ラクドスの哄笑者
4 灰の盲信者
4 流血の家の鎖歩き
4 紅蓮心の狼
4 地獄乗り

魔法
4 火柱
4 灼熱の槍
2 硫黄の流弾

サイド
2 トーモッドの墓所
4 炬火の炎
3 ミジウムの迫撃砲
3 火山の力
3 裏切りの血

炬火の炎要らないかも。
紅蓮心の狼減らすかも。
山の枚数をどうするか、一応石大工でパンプ出来るから腐らないかと。
ヘルカイト?たけーよドあほ 笑

流城の貴族を通したいので火柱4枚。

1マナ裏返って3/2も悩んだ。
ただ先行1T目以外不要なのでお蔵入り。

平和な心

2012年11月15日 デッキレシピ
何と無くメイン4枚挿しとかしたくなってきた。
エンチャントデッキ組みたい。
豊かな成長とか怨恨とか天上の鎧とか。

賛美土地
牙抜き
怨恨
平和な心
天上の鎧
豊かな成長
忘却の輪
野生の抵抗
レインジャーの悪知恵

適当に並べて見た。
煮詰めるつもりはないですw
iPadで書いてたら消えた…
だるいので簡潔に…

FNMの結果を受けて修正してみる。

土地23
8 森
5 平地
4 陽花弁の木立ち
4 寺院の庭
2 ガヴォニーの居住区

生物23
4 アヴァシンの巡礼者
4 東屋のエルフ
4 ロクソドンの強打者
4 銀刃の聖騎士
4 修復の天使
3 スラーグ牙

魔法14
4 怨恨
4 セレズニアの魔除け
3 忘却の輪
3 垂直落下

サイド15
3 安らかな眠り
3 スレイベンの守護者、サリア
3 集団的祝福
3 情け知らずのガラク
2 鷺群れのシガルダ
1 原初のガラク

ジャンドの夜鷲やリアニやコントロールの静穏の天使対策に垂直落下をメイン挿し。
夜鷲多すぎる

なんだかんだリアニ多いので安らかな眠りは必要、2枚だと引かないので3枚
サリアは鉄板、集団的祝福は同型相手にマナクリが4/4になる、パワー4なら魔除けで死なない。

銀刃のWWが出にくい印象を受けたので森1枚減らして平地1枚増やした。

マナクリ8、象4、銀刃4、天使4、スラーグあたりはもう固定だと思う。
スラーグ4枚でもいいと思うけど3枚しかないもんはしゃーない。
ウルフィーは実はいらない子説


初DN
前環境ではRG アグロやRGケッシグを使ってました。

現環境は緑白ビートダウンでやっています。
トリコトラフトとか使いたいんですが青を動かすのが下手なので。

・土地23
9 森
4 平地
4 寺院の庭
4 陽花弁の木立ち
2 ガヴォニーの居住区

・生物23
4 アヴァシンの巡礼者
4 東屋のエルフ
4 ロクソドンの強打者
4 銀刃の聖騎士
4 修復の天使
2 スラーグ牙
1 鷺群れのシガルダ

・魔法14
4 怨恨
4 セレズニアの魔除け
3 集団的祝福
3 忘却の輪

・サイド
4 ケンタウルスの癒し手
3 墓場の浄化
2 隔離する成長
2 情け知らずのガラク
1 原初のガラク
1 天啓の光

本当はスラーグ4枚にしたいんですが 笑
スラーグ2なのに修復4積む必要あるの?と思いましたが環境にコントロールが多いのと、銀刃の結魂相手を変更出来るのが便利、飛行大事。
緑白ビートダウンは中後半の引きが弱いのでマナクリが腐らない様に集団的祝福を。
忘却の輪はなんだかんだ万能なのでメイン3枚刺し。

1T マナクリ
2T ロクソドン
3T 銀刃+ロクソドンに怨恨で6点Wストライク
この動きが毎回出来れば楽なんですがそうも行かず息切れが多いのでそこを考慮して組んでみました。
明日結果出してきます!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索